スポンサーリンク

35-04.文字の表現

スポンサーリンク
ITパスポート試験 教材
スポンサーリンク

文字コード(ASCII/Unicode/JIS/SJIS/EUC)とは?

コンピュータ内部では、文字をデジタルデータ(数値)で表現しています。その際の表現の仕方(文字⇔数値の対応関係)『文字コード』といいます。

代表的な文字コードには、次の種類があります。

文字コード説明
ASCII
[アスキー]
アメリカ規格協会(ANSI)が規格化した文字コード
最も基本となる文字コード
※American Standard Code for Information Interchange
Unicode世界の主要な言語で使われている文字を取り扱うための規格
全ての文字に一意な通し番号が与えられている
※Uni:一意
JISコードJIS(日本産業規格)などが規格した文字コード
※Japanese Industrial Standards
シフトJISコード
(拡張JIS、SJIS)
マイクロソフト社などが規格した文字コード
Windows、MacOS等で広く使われている
EUCUnix系OSで広く使われている文字コード
※Extended UNIX Code:拡張UNIXコード

【例題】文字コード(ASCII/Unicode/SJIS/EUC)

ITパスポート試験の『文字コード』の出題を確認しておきましょう。

世界の主要な言語で使われている文字を一つの文字コード体系で取り扱うための規格はどれか。

ア:ASCII
イ:EUC
ウ:SJIS(シフトJIS)
エ:Unicode

出典:平成25年春 問78
【解答・解説】
世界の主要な言語で使われている文字は、『エ:Unicode』になります。
スポンサーリンク

【まとめ】文字の表現

それでは、最後におさらいをしておきましょう。

用語説明
文字コード文字をデジタルデータ(数値)で表現するための文字と数値の対応関係
ASCII
[アスキー]
アメリカ規格協会(ANSI)が規格化した文字コード
最も基本となる文字コード
※American Standard Code for Information Interchange
Unicode世界の主要な言語で使われている文字を取り扱うための規格
全ての文字に一意な通し番号が与えられている
※Uni:一意
JISコードJIS(日本産業規格)などが規格した文字コード
※Japanese Industrial Standards
シフトJISコード
(拡張JIS、SJIS)
マイクロソフト社などが規格した文字コード
Windows、MacOS等で広く使われている
EUCUnix系OSで広く使われている文字コード
※Extended UNIX Code:拡張UNIXコード

コメント

タイトルとURLをコピーしました