[復習]記憶階層(主記憶/キャッシュメモリ/補助記憶)
記憶装置は、『主記憶(メインメモリ)』『キャッシュメモリ』『補助記憶』の3つに分けられ、各記憶装置が役割を分担することを、記憶階層と呼びました。
用語 | 説明 |
---|---|
主記憶 | CPUが実行するデータを記憶する記憶装置 |
キャッシュメモリ | 主記憶のアクセス速度を補助する記憶装置 |
補助記憶 | 主記憶の記憶容量と揮発性を補助する記憶装置 |
このページでは、記憶階層の補助記憶を解説していきます。
補助記憶とは?
補助記憶は、主記憶(メインメモリ)を欠点を補助する記憶装置です。アクセス速度は主記憶に比べ遅いですが、次の2つの長所があります。
特徴①:不揮発性(電力供給が途絶えてもデータが消失しない)
特徴②:容量が大きい
つまり、補助記憶は、主記憶の『揮発性』『低容量』の特性をカバー(補助)する記憶装置といえます。
補助記憶の記録媒体
補助記憶の代表的な記録媒体として、『磁気ディスク』『フラッシュメモリ』『光ディスク』の3つがあります。
補助記憶 | 記録の仕方 | 具体例 |
---|---|---|
磁気ディスク | 磁気 | ハードディスク(HDD) |
光ディスク | 光 (半導体レーザー) | CD DVD Blu-ray Disk(BD) |
フラッシュメモリ (半導体メモリ) | 電気 | USBメモリ SDメモリカード SSD |
磁気ディスク(HDD:Hard Disk Drive)
磁気ディスクは、円盤の表面に塗られた磁性体の状態を変化させ、データを読み書きする補助記憶です。代表的な磁気ディスクは、HDD(Hard Disk Drive:ハードディスク)になります。
HDDは、機械的・磁気的にデータの読み書きをします。具体的には、磁気ディスク(プラッタ)を回転させ、読み取り書き込み部である磁気ヘッドの位置を調整します。磁気ディスクの対象領域に対し、磁気ヘッドが磁気的に読み込みや書き込みを実施します。
フラッシュメモリ(USBメモリ/メモリーカード/SSD)
フラッシュメモリは、電気的に読み書きをする補助記憶です。具体的なフラッシュメモリとして、USBメモリ、メモリーカード、SSD(Solid State Drive)があります。
SSDの特徴(HDDとの比較)
SSDの特徴は、HDDとの比較がITパスポート試験で頻出です。SSDがHDDの代替として普及しているためです。
項目 | SSD | HDD |
---|---|---|
価格 | ×高い | 〇安い |
容量 | ×少ない | 〇大きい |
アクセス速度 | 〇速い | ×遅い |
重量 | 〇軽い | ×重い |
騒音性 | 〇静か | ×うるさい |
耐衝撃性 | 〇強い | ×弱い |
SSDとHDDの特徴を相対的に比較した場合、特徴をまとめると次のようになります。
・電気的な読み書き
・容量単価は高く、低容量だが、読み書き速度は速い
・重量と騒音がなく、振動に強い(機械的な可動部がないため)
・機械的な可動部による、磁気的な読み書き
・容量単価は安く、大容量だが、読み書き速度は遅い
・重量と騒音があり、振動に弱い(機械的な可動部があるため)
SSDはHDDと比較すると、容量単価が高く、低容量の傾向があります。しかし、最近では容量単価が下がったため、容量の大きいSSDも一般に普及しています。
また、重量、騒音性、耐振動性については、HDDとSSDの読み書きの違いと合わせて理解するとよいでしょう。HDDは機械的に駆動しデータを読み書きするので、重量と騒音があり、振動に弱くなります。一方、SSDは、電気的に読み書きするので、機械的な可動部がなく、重量と騒音がなく、振動に強くなります。
光学ディスク(Blu-ray/DVD/CD)
光学ディスクは、半導体レーザー光によってデータを読み書きする補助記憶装置です。代表例としては『Blu-ray(BD)』『DVD』 『CD』 があります。
光学ディスクは容量の大きい方から、『容量大>Blu-ray>DVD>CD>容量小』になります。
光学ディスクの型(-R/-RW -RE/-ROM/-RAM)
光学ディスクには、データを読み書き、書き換えが「できる」or「できない」で複数の型に分かれます。具体的には、『-R(追記型)』『-RW、-RE(書き換え型)』『-ROM(読み込み専用型)』『-RAM(PC向け書き換え型)』です。
型 | 書き込み | 書き換え | 読み込み | 具体例 |
---|---|---|---|---|
-R 追記型 | 〇 | × | 〇 | BD-R DVD-R CD-R |
-RW(-RE) 書き換え型 | 〇 | 〇 | 〇 | BD-RE DVD-RW CD-RW |
-ROM ※read only memory 読み出し専用型 | × | × | 〇 | BD-ROM DVD-ROM CD-ROM |
-RAM PC向け書き換え型 | 〇 | 〇 | 〇 | DVD-RAM |
-R(追記型)
書き込みと読み込みのみが可能で、書き換えができない
(BD-R、DVD-R、CD-R)
-RE 、-RW(書き換え型)
書き込み、読み込み、書き換えも可能
※Blu-rayの場合は、-REで表記(BD-RE)
※DVD、CDの場合は、-RWで表記(DVD-RW、CD-RW)
-ROM(読み込み専用型)
読み込みのみ可能
(BD-ROM、DVD-ROM、CD-ROM)
-RAM(PC向け書き換え型)
PC 向け、書き込み、読み込み、書き換えも可能
(DVD-RAM)
【まとめ】補助記憶
それでは、最後におさらいをしておきましょう。
用語 | 説明 |
---|---|
補助記憶 | 主記憶の記憶容量と揮発性を補助 ・不揮発性 ・磁気ディスク、光学ディスク、フラッシュメモリ |
HDD (磁気ディスク) | 電磁的・機械的に情報を読み書きする補助記憶装置 ・安くて、大容量だが、アクセス速度が遅い ・重く、うるさく、衝撃に弱い ※Hard Disk Drive |
SSD (フラッシュメモリ) | 電気的に半導体メモリで読み書きする補助器記憶装置 ・高くて、低用量だが、アクセス速度が速い ・軽く、静かで、衝撃に強い ※Solid State Drive |
光学ディスク | 光(半導体レーザー)によって、読み書きする補助記憶装 例.Blu-ray Disk(BD)、DVD、CD ・容量 大 > BD > DVD > CD >小 ・型 -R(追記型) -RW/-RE(書き換え型) -ROM(読み出し専用型) -RAM(PC向け書き換え型) |
フラッシュメモリ | 電気的に半導体メモリで情報で読み書きする補助記憶装置 例.USBメモリ、SDカード、SSD |
コメント